がんばった自分にご褒美を|自己肯定感を上げるホテルステイ

投資

こんにちは!

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

少し前の話ですが、那覇市内にある「ホテルコレクティブ那覇」という、比較的新しいシティホテルに一人で宿泊してきました。

これは、日商簿記3級に合格した自分へのご褒美です。2回目の受験で合格できました。

「簿記3級なんて大したことない」と思われる方もいるかもしれませんが、私にとっては今まで受けた試験の中で、一番苦労しましたね。

サラリーマンは、売掛金や仕訳など簿記特有の言葉には馴染みがなく、ほぼゼロからのスタートです。

そもそも数字も得意なほうではなく、勉強中は何度も心が折れそうになりましたが、あきらめなくて本当によかったです。

自分へのご褒美は自己肯定感アップにつながる

心理学の分野では、目標を達成した自分を労う「セルフ・リワード(自分へのご褒美)」は、自己肯定感を高める方法のひとつだと言われています。

私自身、自己肯定感はそれほど高い方ではないので、達成できたときには「きちんと自分を褒めること」を意識するようにしています。

アラフォーになって、プライベートの時間を削って、今やっている仕事とは直接関係のない資格勉強をしたわけです。

ホテルコレクティブ那覇の滞在記

今回泊まった「ホテルコレクティブ那覇」は、国際通り沿いに2020年に開業したホテルで、比較的新しいです。外国からの旅行客も多い印象です(台湾企業グループが運営していることも関係あるかもしれません)。

お部屋には沖縄らしく、さんぴん茶やオリオンビール、オリオンの缶チューハイなどが用意されていて、小躍りして喜びました(一人で…)。

ホテル内には大浴場と大好きなサウナもあり、しっかりととのいました。その後は部屋で読書して、23時には就寝。

特に何をしたわけではありませんが、一人時間を存分に楽しむことができました。

次の褒美も計画中

今年4月には「証券外務員二種」の資格にも合格しました。

学長の動画で「(マネーリテラシーを上げるために)誰が書いているかも分からないブログを50時間読むよりも、証券外務員の勉強を50時間した方がマシ」とあったので、勉強しました。

こちらのご褒美はまだなので、どこに行こうか計画中です。

小さな達成も大事にしたい

何かをがんばった後、自分へのご褒美を用意するのは、自己肯定感を保つうえでとても大事だと感じます。

「簿記3級くらいで…」と自分で軽視してしまいがちですが、小さな達成でもきちんと認めてあげることがQOL(生活の質)を高める一歩だと思います。

皆さんも、何かを達成した際には、ぜひ自分を労ってあげてみてください。

タイトルとURLをコピーしました